2014年ワールドカップ
番匠 雅幸 for Private Time/2014.07.18
はい、どうもはじめまして
プロジェクト推進部のメンバーのひとりとして入社いたしました番匠と申します。
ご挨拶が遅くなりましたが、今後ともよろしくお願いします。
だいぶこっちの生活にも慣れてきましたが
やっぱり東京は暑い・・・
北海道から来た僕としては早く涼しくなって欲しいです。
自己紹介は早々に切り上げて
旬な話題!!
サッカーワールドカップについて
語らせてください
まずは我らが日本代表
残念、無念・・・
初戦のコートジボアール戦の負けが痛かったですね
自分たちのサッカーに固執してたんでしょうか・・・
国際舞台で、一発勝負毎にどうも弱い部分が出てしまいました。
4年後のロシアでリベンジして欲しいですね。
日本代表もそうですが
今大会は強豪国がグループリーグで敗退する
波乱の大会になりました。いろいろなネット記事の中から
ちょっと面白い物を見つけたのでご紹介します。
W杯にまつわるジンクスについて
・バロンドールの呪い
これは有名なジンクスです。
「年間世界最優秀選手」に贈られる賞ですが、
W杯前年に受賞するとその選手がいる国は本大会で勝てないというジンクスがあります。
これまでバッジオ、ロナウジーニョ、メッシなどの
トッププレイヤーもこのジンクスに阻まれてきました。
ちなみに昨年はクリスティアーノ・ロナウド選手が受賞しましたが
ポルトガルはグループリーグ敗退。
・ペレの呪い
サッカーの神様と称されるペレが予想した大会優勝候補は、脱落
さらに悲惨な結果に終わってしまうジンクス。自国優勝を予想していたペレですが
ネイマールの負傷欠場してしまい決勝トーナメントではかつての王国の姿は
ありませんでした・・・
・監督が自国籍
第1回大会から続いているジンクス。監督が自国籍の優勝国しかいないみたいです。
今大会は、アルゼンチンが当てはまらない国でしたが
ドイツのゲルマン魂がジンクスを破って優勝しましたね~
4年後もまた、眠れない日が来そうです。