宇宙ミュージアム『TenQ』に行ってきました
菅原 千恵 for Private Time/2014.09.29
こんばんは。
分室では去年風邪とインフルエンザが大流行したので、今年もまたバイオハザードが起きるのではないかと戦々恐々としているクリエイティブチームの菅原です。
先日久々にアミューズメント施設に行ってきました。
今年の7月にオープンした宇宙ミュージアム『TenQ』です!
ビルのワンフロアほどの大きさでしたが、
壁一面に広がるイントロダクションの映像や、
4Kによって再現された宇宙や地球の映像は息を呑むほどの迫力と感動でした。
また、映像のみならず、惑星や衛星について説明された展示も多く見られました。
ほかの博物館とすこし違うなと思ったのは、
説明パネルのついた展示を見るだけではなく、
ミニゲームに参加したり、宇宙人占いをしたりと
わいわいとした雰囲気があったことです。
こんな展示もあったり・・・
天井からぷらーんと吊るされているのが可愛い・・・
しんとした博物館とはまた違った面白さが魅力的でした。
出口へと続く道には、青くいくつも輝く星の中に偉人や宇宙に関する人々の言葉が浮かんでいました。
なかでも印象に残った言葉はこちら
つい時間を忘れて見入ってしましました。
宇宙が好きな人なら楽しめるのではないかと思います。
機会がありましたら是非足を運んでみてはいかがでしょうか