忘年会2014
仲 弥生 for Private Time/2014.12.26
忘年会2014
こんにちは。プロジェクト推進チームの仲です。
今年もいよいよ年の瀬ですね。
12/19にdigの忘年会がありました。
昨年、一昨年と東京ベイコート倶楽部で行われていましたが、
今年は地元密着型! 笹塚の中華料理屋さん「老大房」でした。
シブいですよね~!
毎年忘年会の幹事は新人のメンバーが担当します。
お店に入ると、まずチーム分けのされているテーブルに着席。
席決めはもちろんくじ引きです。
壹(1:イー)~伍(5:ウー)チームに分かれていました。
乾杯をして会がスタート!料理が次から次へと運ばれてきます。
本格麻婆豆腐に、上海焼きそば。どれも大変美味しかったです!
舌鼓を打つ中、催し物がスタートしました。
内容は、チーム対抗のクイズです。
豪華賞品があるとのことで、みんな必死に挙手(笑)
実は2週間くらい前に、事前に全員にアンケートがされていました。
アンケートに答えた誰かの休日の過ごし方や、好きなランチメニュー、特技などを読み上げられて、「この人は誰でしょう?」というクイズです。
本人は反応してはいけないというルールです(笑)
これが結構どきどきします。
集中して問題を聞いていると、まさかまさか。1人目は自分でした。
反応はしてないつもりでしたが、動揺をかくせず、あっさり答えられてしまいました。
次は新人クイズ。
今年の新人5名がそれぞれ、「新人」の文字と、思い思いの「今年の漢字1字」を書いたそうです。
その字を誰が書いたのか当てるクイズ。
これがまた、さっぱりわからなくて(笑) 難問でした。
こういうクイズは、なんかいいですね。
いつもは仕事の話ばかりになってしまいますが、仲間のことを色々思い浮かべる良い機会になりました。
ここで新人からのコメントつきでそれぞれの「今年の漢字1字」を紹介させていただきます。
*武笠*
digに入社して、私にはもっともっとデザインと向き合う粘り強さが必要だと感
じることが多く、この漢字を選びました。
これからもデザインだけでなく、何事も投げ出さずじっくり粘り強く!頑張って
いこうと思います。
【忘年会を終えて一言】
初めての幹事で、てんやわんやしてしまった部分ばかりでしたが
新人の皆で何度も会議を重ねて作り上げた余興だったので
参加している皆さんの笑顔が見れて本当によかったと思いました。
本当にありがとうございました!
*斎藤*
初めての電車通勤ということで、「電」にしました笑
【忘年会を終えて一言】
始めはどうなるか本当に不安でしたが、、
幹事をやらせていただいて、とても楽しかったです♪
皆様どうもありがとうございました!!
*野口*
この一年で10キロ以上肥えました。
また、digに入って経験したことを肥やしにして、
来年も精進していきます。
【忘年会を終えて一言】
お店のおばちゃんにすごく好かれたので、
次は値切ってみようかと思います。
*長手*
社会人3年目の年だったので、「三」にしました。
新人ながらも3年目の成長を感じられた年でした。
【忘年会を終えて一言】
みなさんに、楽しんでいただけて本当に良かったです。
来年からもdigの一員として頑張っていけたらと思います。
*番匠*
職場の変化、生活環境の変化
今年は、思い切って地元を飛び出して、いろいろ大きく変わった
一年だったので「変」という漢字にしました。
【忘年会を終えて一言】
(声が聞こえないと言われましたが)
自分的には、8割ぐらいの声量を出してたんですよ。
ちょっと最初にビール飲みすぎてたのかな・・・
意外とみんな盛り上がってくれてよかったかなと思います。
来年は、見る側に回りたいです。
さて、最後はいよいよ結果発表です!
優勝は、貳(2:アル)チーム!
さらにチーム内でくじ引きして豪華景品をもらえるらしいです。
気になる1等は・・・
そんなバナナ!代表の松本でした。
景品はなんとAppleTV!
いいな~!!とのどよめきが(笑)
その他の景品は、
特選近江牛、宝くじ、駄菓子詰合せでした。
うらやましい...とくに牛......
そして特別賞!
クイズの採点結果に関係なく、代表の松本がくじで引いた携帯番号に電話をかけます。
かかってきた人が当選者です。
ああ、これは今年一番のドキドキではないでしょうか。
ブーブーブー
!!!
近くで鳴ってる!!
と思ったら、向かいに座ってるデザイナー遠藤の携帯でした。くぅ~っ!
景品はNESPRESSO!!
やはりこういう時は、日頃の行いがものをいいますよね。。
美味しい中華と、楽しいゲームで仲間と沢山笑える楽しい忘年会となりました。
今年もあとわずか。
おかげさまでdigは今年も無事に1年を終えられそうです。
2015年もどうぞよろしくお願いいたします。